旅券(パスポート)

令和6年9月11日
▶ 旅券の集中作成開始(2025年3月24日)に伴う留意事項


パスポート申請に必要な書類は以下のとおりです。個別の事情により追加的な書類が必要となる場合があります。
手数料についてはこちらをご参照ください。

オンライン在留届(ORRネット)を提出した方は、旅券オンライン申請が可能となりましたが、新しい旅券は当館領事窓口にお越し頂き交付を受ける必要があります。ご不明な点があれば、領事部までお問い合わせください。
 
パスポートを紛失、又は盗難に遭った方はこちらをクリック
 

1 新規発給

・初めてパスポートを申請する方
・パスポートの有効期間が既に切れている方
・パスポートを紛失・盗難・焼失し、紛失届を提出して新たにパスポートを申請する方。
・氏名や本籍地の都道府県等記載事項に変更がある方
(変更前のパスポートと有効期間満了日が同一である記載事項変更旅券も可能です。)

※出生して間もなく、戸籍に記載される前に帰国する必要があり、当館に出生届及び在留届を提出している方は、「帰国のための渡航書」を申請できますので、事前に当館領事部までご連絡ください。
    【必要書類】
    (1)一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通
       ダウンロード申請書は、こちらのURLからご利用できます。
       https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
       手書き書式の申請書は領事部にあります。
    (2)戸籍謄本(6か月以内に作成されたもので原本が必要です) 1 通
    (3)写真(縦45mm×横35mm) 1葉
    (4)記載事項に変更があり、新たにパスポートを申請する場合は、現在お持ちの現在お持ちの有効な旅券
※非ヘボン表記や別名併記をご希望される方は、申請の際にお申し出ください。
 

2 切替発給(更新)

(現有旅券の記載事項に変更がない場合)
・残存有効期間が1年未満となった方
・査証欄に余白がなくなった方
    【必要書類】
    (1)一般旅券発給申請書(10年用又は5年用) 1通
       ダウンロード申請書は、こちらのURLからご利用できます。
       https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
       手書き書式の申請書は領事部にあります。
    (2)写真(縦45mm×横35mm) 1葉
    (3)現在お持ちの有効な旅券
 

3 記載事項の変更

・結婚や養子縁組等により、お名前に変更があった方
・本籍地の都道府県に変更があった方
・国際結婚等により、外国の氏名等を別名として追記又は削除する方
    【必要書類】
    (1)一般旅券発給申請書(記載事項変更用) 1通
       ダウンロード申請書は、こちらのURLからご利用できます。
       https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
       手書き書式の申請書は領事部にあります。
    (2)旅券の記載に変更を生じたことが確認できる戸籍謄本(6か月以内に作成されたもので原本が必要です) 1通
    (3)現在お持ちの有効な旅券
    (4)写真(縦45mm×横35mm) 1葉
 

●パスポートの有効期間

令和4年4月1日以降、満18歳以上の方は10年間又は5年間有効のパスポートを選択できますが、未成年者(令和4年4月1日以降18歳未満)の方は5年間有効のパスポートのみ申請できます。
 

●写真の規格

(こちらのURLからご確認願います:外務省HP)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100171389.pdf
 

●パスポートの申請から交付まで

原則として申請日の1週間後に交付します。お急ぎの方は事前に領事部までご連絡ください。
 

(ご参考:外務省HP)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html

お問い合わせ

在エクアドル日本国大使館 領事部
領事部メールアドレス consular@qi.mofa.go.jp
代表電話番号 +(593)2-2278-700